自分の得意を気軽に売り買いできるスキルマーケット「ココナラ」ですが、実際に使ってみると「なかなか稼げない…」といった口コミも多くみられるようです。
そこで今回は、ココナラを使用した人たちの感想や、ココナラで稼ぐために重要なポイントを調べてみました!
「ココナラで受注をたくさんもらいたい!」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ココナラは稼げない?それとも稼げる?
ココナラでスキルを売ってみたいけど「ほんとに稼げるの?」と、疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、ココナラを実際に使用した人たちの口コミを調査し、良い点と悪い点を探ってみました。
ココナラを使ってみたガチ感想
ココナラを実際に使用した方の、ガチ感想がこちらです。
【良い口コミ】
- 仕事を沢山こなすことでスキルアップできる。
- 購入者からのコメントや感謝の言葉が励みになり、自分の仕事が前よりも好きになった。
- 単価や案件の公開、非公開を自分の好きなように選択できるため、ライフスタイルに合わせた自由な働き方ができる。
初期投資0円で自分の好きな時間で働けるココナラは、主婦の方や副業している方にはとても魅力的なサービス。
価格を安めに設定すれば、経験を多く積むことも可能なので、仕事の基盤を作りたい方にも嬉しい環境です。
【悪い口コミ】
- 手数料が割高。
- 誰でも手軽に出品できるため、サービスの質が悪いことがある。
- サポートが手薄で、契約のトラブルなどを解決してもらえない。
誰でも気軽に自分のスキルを販売できるのが魅力のココナラですが、サービス価格から差し引かれる手数料は22%(税込)と他のクラウドソージングに比べて少し割高なのがデメリット。「手数料が高い」という声は実際の利用者から多くあがっていました。
また、サポートが手薄いと感じた実際にあった事例では、占いサービスを利用中に通信が途絶えてしまい、サポートに相談したけど一向に改善されないまま高額な手数料を取られたというケースも…。
サポートの手薄さに関しては出品者だけでなく、購入者にとっても残念な点といえるでしょう。
ココナラで稼ぐための工夫とは
ココナラで稼ぐためには、自分が出品したサービスをたくさんの人に見てもらわなければなりません。
利用者がサービスを探すときに最初に表示される順番は「おすすめ順」になっていて、おすすめ順の上位に表示されるほど、購入してもらう確率が高くなります。
「おすすめ順」は、サービス内容の充実度や購入者の満足度を計算し、スコアの高い順に表示されているのですが、上位表示させるためにはサービスを出品するときにちょっとした工夫が必要です。
ここからは、その工夫するポイントを詳しく紹介します。
サービス内容の書き方ポイント
サービス内容を書くときには、以下3つのポイントに気を付けながら書くことが大切です。
・文章を読みやすくする
説明文を書くときには、専門用語や難しい漢字は使用せず、中学生でもわかるような言葉で簡潔に書くようにしましょう。
・サービス内容をわかりやすくする
画像をいくつか使用したり、具体的なメリットを説明したり、どんな人向けなのかを明確にすることが大切です。
・人の心を動かすようなキーワードを入れる
たとえば、出品者の実績の高さをアピールして、人の3大欲求を満たしてあげるようなワードを盛り込むと◎
プロフィールの書き方ポイント
購入者は「信頼して仕事を任せられる人物なのかどうか」を見ているため、プロフィール欄はとても重要です。
プロフィールを書く時は以下3つのポイントに気をつけましょう。
・プロフィール画像を設定しておく
購入者がわかりやすいように、プロフィールの画像は必ず設定しておきましょう。
「顔写真はちょっと…」という方は、ココナラでアイコンや似顔絵を作成してもらってもOKです!
・自己紹介欄を必ず記載する
自己紹介には自分の強みと、その強みを生かして何ができるのかをわかりやすく記載しましょう。
どんな風に記載すればいいかわからない方は、ココナラの「文章作成サービス」を利用するのもおすすめです。
・スケジュールやスキル、ポートフォリオを登録する
作業可能な時間や、自分の持っているスキルや実績、過去に作成した作品などを購入者へわかりやすく提示しておきましょう。
ココナラでの価格設定について
出品したサービスに対して、高すぎる価格や安すぎる価格を設定すると、サービスがなかなか購入されません。
そのため、価格を設定するときは、同じジャンルで出品している人がどれくらいの金額で出品しているのかをリサーチし、相場価格を知っておくことが大切です。
ココナラで購入する人たちは「実績と価格」をみて購入を決定するため、まだココナラを始めたばかりの初心者であれば、価格を少し低めに設定して出品することをおすすめします。
実績が上がれば、価格を徐々に上げていくと良いでしょう。
まとめ ココナラで稼ぐことは可能か?
結論から申し上げると「ココナラで稼ぐことは可能」です。
そのためには「サービスを上位表示させて、少しでも多くの人に自分のサービスを知ってもらうこと」が必要。
出品する際は、これまでに紹介したポイントに気をつけながら出品ページやプロフィールを作成し、安心感とオリジナリティをアピールしてみましょう!
最初は大変かもしれませんが、コツコツと実績を積み上げると少しずつ楽になってくるので、ぜひ頑張ってみてくださいね!